2025/03/18
新着情報
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/06
2025/03/04
2025/02/28
2025/02/27
2025/02/26
学校の様子
2年生・外国語活動
2021年6月8日 10時14分外国語活動では、「SWITCH ON!」の動画を見ながら学習しています。動画に合わせて発音したり、曲に合わせて一緒に歌ったりして、楽しく活動しています。
5年生・国語(GIGA)
2021年6月7日 11時39分「日常を十七音で」の学習で俳句を作りました。作った俳句をロイロノートのカードに入力しました。作った俳句のイメージ画もかきました。できあがったカードを「提出箱」に入れ、みんなで共有しました。中には、自分の俳句を詠んだ声を録音する子もいて、ロイロノートの機能を使いこなせるようになってきました。
5年生・理科
2021年6月4日 12時40分「魚のたんじょう」の学習で、メダカの卵の変化を観察しました。解剖顕微鏡の使い方を学び、メダカの卵にピントを合わせました。卵の中に泡のようなものが見えたり、目の形がはっきりと分かるものがあったりしました。レンズの中をのぞきながら、卵の様子をスケッチしました。
6年生・海洋訓練
2021年6月3日 17時53分 竜洋海洋センターで海洋訓練を行いました。
屋内プールでは救助訓練、屋外プールではカヌーを体験しました。
水の中に落ちてしまったときには落ち着く、複数の場合は相手を信じて力をぬくということが経験できるような活動をしました。
屋外の流れるプールでは、初めてのカヌーにドキドキ。強い風にも負けず悪戦苦闘しながらオールでこぎました。
読み聞かせ
2021年6月3日 08時50分学校支援ボランティア「トツカマン」による「読み聞かせ」が行われました。昨年度は、実施を見合わせたため、1年生だけでなく2年生も初めての体験でした。子供たちは、目を輝かせ、集中して聞いていました。終わりの挨拶の後、廊下まで出てきて、「また来てください」と声を掛ける子もいて、「トツカマン」の方もうれしそうでした。次回は6月17日を予定しています。