学校の様子

3年生・そろばん

2022年2月24日 13時09分

 そろばんの先生をお招きし、そろばんの使い方を学びました。「一だま」や「五だま」を動かすときの指使いを、丁寧に教えていただき、繰り返し練習しました。この指使いが、暗算をするときにとても大切になってくるそうです。親指で上げる、人差し指で払う、親指と人差し指で摘まむ等の動きに慣れてくると、それを頭の中でイメージして、速く暗算できるようになっていくそうです。

6年生・図工

2022年2月22日 15時28分

 木版画の彫りが仕上げの段階に近付いてきました。いろいろな彫刻刀を効果的に使用し、刷ったときの状態をイメージしながら、丁寧に彫っています。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

4年生・理科

2022年2月22日 11時46分

 「水を熱したとき」の学習で、水を熱したときの温度の変わり方と水の様子を調べました。ビーカーに入れた水を加熱器具で熱していくと、気泡や湯が出てきました。実験後の振り返り用に、Chromebookで実験の様子を撮影しました。1分間毎に水温と水の様子も記録していきました。記録しながら、水温が95℃を超えると、水温が上がりにくくなることに気付いた子もいました。

委員会活動

2022年2月21日 15時30分

 4年生が初めて委員会活動に参加しました。6年生や5年生から、委員会の活動内容を教えてもらいました。放送委員会では、放送の機械操作を学び、実際に放送を流してみました。その声から、適度な緊張とやる気が伝わってきました。これから、4年生も委員会の一員となり、活動していきます。今日の初心を忘れずに、頑張ってほしいです。

2年生・図工

2022年2月21日 14時33分

 紙版画が、いよいよ刷る過程に入りました。紙で作った版にインクをつけ、その上に余白を考えながら刷り紙を重ねます。上からバレンでこすったり、細かい所を指で押さえたりして、刷り紙に写しました。