2025/03/18
新着情報
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/06
2025/03/04
2025/02/28
2025/02/27
2025/02/26
学校の様子
3年生・社会
2021年4月19日 10時33分初めての社会科では「わたしのまち みんなのまち」を学習しています。まずは、学校の周辺、竜洋について調べました。公園や商業施設を発表し、地域に目を向けて学習を進めていきます。
2年生・図工
2021年4月16日 11時14分「はさみのあーと」を作りました。画用紙を自由に切り、色画用紙に貼ってアートを作ります。画用紙を切りながら、イメージを膨らませました。切ったものを色画用紙に貼り、作品を仕上げました。どんな作品ができたでしょうか?教室か廊下に掲示する予定ですので、お楽しみに。
1年生・書写
2021年4月16日 10時42分いろいろなことが初めての1年生。今日は書写の授業を行いました。「いろいろな せんを かこう」をめあてに、横線や縦線、渦巻きなどの線を書きました。正しい鉛筆の持ち方や座り方にも気を付けながら、集中して書くことができました。
3年生・理科
2021年4月15日 12時48分3年生にとって初めての教科、「理科」の授業が始まりました。「春のしぜんに とび出そう」の学習では、運動場や畑などで生き物を探します。探しに行く前に、虫眼鏡の役割や正しい使い方を学びました。「生き物」には、動物と植物があり、その違いについて話し合いました。次回は、いよいよ理科室からとび出し、生き物を探しに行きます。
道徳
2021年4月14日 09時40分 水曜日の1時間目は、全学級で道徳科の授業が行われます。教科書を読み、考え、友達と対話することで豊かな道徳性を育てていきます。
5年生では「夢を実現させるためには」、4年生では「世界に一つだけの花」を読み、夢を実現させることができた理由や自分の良いところなどについて考えました。