4年生・書写
2021年2月26日 12時45分4年生として最後の毛筆の授業で「大地」を書きました。画数が少ない「大」と画数が多い「地」をバランスよく書くことが難しかったです。文字の大きさや太さなどを工夫しながら練習しました。
4年生として最後の毛筆の授業で「大地」を書きました。画数が少ない「大」と画数が多い「地」をバランスよく書くことが難しかったです。文字の大きさや太さなどを工夫しながら練習しました。
「この本、おすすめします」で、図書室にある本の中から「おすすめの本」を選び、下級生へ紹介する推薦文を考えました。
一枚の紙に以下の内容を入れ、相手に伝わるように文章やレイアウトを工夫して推薦文を作りました。
・相手(学年)
・推薦する本
・本の内容
・推薦する理由
完成後、下級生の教室で展示しました。
「ストローで こんにちは」で、ストローを利用して「動く」作品を作っています。太いストローと細いストローを組み合わせることで、可動部分を作ります。子供たちは、鳥の羽、人や動物の手足などが動くように工夫しました。
「にて いる かん字」の学習では、似ている漢字について「気をつけるポイント」や「間違えやすいところ」などをワークシートにまとめました。今回は、お互いのワークシートを見せ合いながら交流しました。
17日、18日に全校運動が行われました。「30秒間チャレンジ」「1分間チャレンジ」の達成者が、回を重ねるごとに増えています。練習の成果が出てきており、今年度最後の全校運動がとても楽しみです。結果は以下の通りです。達成人数と達成率です。
「30秒間チャレンジ」
1-1 20人 60.1%
2-1 21人 100% 2-2 18人 90.0%
3-1 22人 95.7% 3-2 16人 72.7%
「1分間チャレンジ」
4-1 10人 55.6% 4-2 13人 81.3%
5-1 14人 73.7% 5-2 17人 89.5%
6-1 28人 93.3%