学校の様子

読み聞かせ(最終)

2025年2月13日 12時42分

今朝、本年度最後となる「読み聞かせ」がありました。本年度1年間で、地域や保護者の皆様にたくさん御協力いただきました。子供たちにとっては、教科書や普段読んでいる本では得られない、物語のおもしろさや、自分の生活を振り返るよい機会となりました。ありがとうございました。

本校では、「読み聞かせ」以外にも、「図書ボランティア」(図書室の環境整備)や「ミシンボランティア」(家庭科での裁縫補助)、「見守りボランティア」(登下校時の見守り)、「町探検ボランティア」(校外学習での引率指導補助)等、様々なボランティアがあり、1年間を通じて子供たちの教育活動に関わってくださっています。『毎回はちょっと参加できないし…」と思われている方は、参加できそうなボランティアに参加できそうな回数だけ参加いただければ大丈夫です。お子さんの様子や、地域の子供の様子を見るよい機会ととらえていただき、御参加いただければと思います。

3学期は「感謝」が学校生活のテーマの1つです。卒業していく6年生だけではなく、今日のようなボランティアの方々等、普段お世話になっている方へも感謝の気持ちを持てるような声掛けをしていきます。