2025/02/04
新着情報
2025/02/04
2025/01/31
2025/01/30
2025/01/30
2025/01/29
2025/01/23
2025/01/21
学校の様子
縦割り清掃
2025年2月4日 16時05分今日のお昼(十束タイム)に、縦割り清掃をしました。本校では、1年生から6年生の全学年が1つのグループに所属する「縦割りグループ」を組織して清掃しています。全部で20グループあります。
本校はノーチャイム制なので、昼休みの開始や終わりにチャイムは鳴りません。しかし、子供たちは時計を見て行動できます。放送委員が縦割り清掃開始のアナウンスをする頃には、ほとんどの子供が担当する清掃場所へ移動しています。放送を聞いた後、担当場所で黙想をします。話し声もせず、心を落ち着かせて掃除開始できます。掃除する時もおしゃべりすることなく、ほうきで掃いたり、雑巾で拭いたりしてきれいにすることができていました。今日は週に1回のごみ回収日でしたので、各教室や特別教室で出たごみを昇降口まで持ってきて捨てました。
グループを縦割り(異学年集団)にすることで、高学年は下級生のお手本としての行動をすることができますし、下級生は上級生を見て育ちます。普段使っている教室や廊下、昇降口への感謝の気持ちを育むよい機会にもなっています。