2年生・図工
2021年1月28日 09時12分「たのしく うつして」の学習で紙版画を作りました。厚紙や紐などを切り張りしながら、版を作ります。その版にローラーでインクを付け、紙をかぶせてバレンでこすります。版とは反転した絵が現れて完成です。
「たのしく うつして」の学習で紙版画を作りました。厚紙や紐などを切り張りしながら、版を作ります。その版にローラーでインクを付け、紙をかぶせてバレンでこすります。版とは反転した絵が現れて完成です。
「なかよく わけよう」の学習では、「おなじかずずつわけるには、どうするか」を学習のめあてにして考えました。1つずつ順番に分けることをヒントに、ブロックを操作しながら数えました。
「水のすがたと温度」の学習では、「水が冷えて氷になるとき、水の温度やようすは、どのように変わるのか」を学習課題にして、実験を行いました。
①試験管に水を入れ、温度計で水温を測ります。
②ビーカーに水と氷、食塩を入れます。
③②のビーカーに①の試験管を入れ、試験管をゆっくりと動かします。
④1分ごとの水温と試験管内の水の変化を観察します。
試験管の水温がマイナスまで下がったり、水に変化が現れたりと、時間の経過とともに変化していく様子をじっくり観察しました。
「データの活用」の学習で、52都市のぎょうざに使う金額の平均値と平均値に最も近い都市を調べました。電卓を使って4桁の数値をたし算しました。52都市の数値を正確に入力するのに、苦労していました。
高学年の全校運動を行いました。6年生は、30秒間に2重跳びを30回跳ぶスピードチャレンジを行いました。多くの子が30回跳ぶことができました。2回目は、40回にも挑戦しました。4、5年生は、14種目(後ろ回しも含めると28種目)の跳び方でそれぞれ5回ずつ跳ぶスピードチャレンジを行いました。10種目以上跳べた子がたくさんいました。
恒例の1分間チャレンジでは、4年1組の参加者全員が達成することができ、大喜びでした。他学級も全員達成を目標にして集中して跳んでいました。次回の全校運動が楽しみです。今回の結果は以下の通りです。
4-1 14人 4-2 13人
5-1 14人 5-2 16人
6-1 24人
今回は、達成者数を参加者数でわって100倍した達成率も出してみました。
4-1 100% 4-2 76.5%
5-1 73.7% 5-2 84.2%
6-1 80.0%