学校の様子

6年 キャリア教育

2023年1月12日 11時17分

 6年生が、三遠ネオフェニックスの方をお迎えして、総合的な学習の時間のキャリア教育を実施しました。中学校入学を前にした子どもたちに、GMの鹿毛さんから、「強みをもつこと」「好きなことや得意なことを伸ばすこと」が大切だとお話がありました。また、学校生活の中でできることとして、様々な基礎力を上げることで職業への選択肢を広げられると教えられました。後半は、バスケットのシュートのコツを教えてもらいながら、実際にシュート練習を行ったり、試合形式を楽しんだりしました。

3学期始業式

2023年1月6日 12時02分

 2023年が始まりました。子どもたちは元気に登校し、始業式を行いました。代表児童が3学期のめあてを発表しました。以下、発表した内容です。

 2

  「ぼくが3学期に頑張りたいことは、鉄棒です。逆上がりはできるけど、後方支持回転がまだできません。だから、3学期は昼休みを使って練習をして、できるようにしたいです。」

 5

  「3学期に頑張りたいことは、挨拶や委員会など低学年のお手本になることです。挨拶は、目を見て、マスクを取ったらこんな笑顔なんだろうなあと思ってもらえるような挨拶をしたいです。もう一つの低学年のお手本になるために、もっとも大切なことは、正しいことをするということです。最高学年に向けて、学年全体で正しいことができるように声をかけていきたいです。人にやさしく接するということも大切です。どちらも低学年がまねをしたら、竜洋北小全体がよくなります。「頂上」に向かって一生懸命頑張ります。」

 

  また、校長から、新年の挨拶と卯年(うさぎ年)に関する話がありました。

「うさぎは、耳がよいのと広く見渡せる目を持っていることから、みんなも、よい耳と目を使って、友達や先生の話をしっかり受け取り、学びに生かしていきましょう。また、うさぎの足に注目して走る姿をよく見てみると、体いっぱいを伸ばした時の足はかなり後ろにあるけど、足を引き付けたときの後ろ足の位置は、前足よりも前に出ています。(前の人を追い越す)(以前の自分を越えていく)」といった意味もあり、昨日より今日、今日より明日というように、自分を成長させていきましょう。(うさぎの後ろ足はお守りにもなっているそうです。)3学期も、みんながすてきに輝いて生活する姿がたくさん見られることを楽しみにしています。」

竜洋北小の未来を語る会

2022年12月21日 07時49分

 3名の学校運営協議会委員をお招きし、来年度の教育課程編成に向けて話し合いました。本校の学校評価を受けて、「どんな地域の子になってほしいか」「子どもたちに期待すること」「竜洋北小に受け継がれているすてきな風土」などについて、職員と一緒に話し合いました。3名の方から、「自分の人生を楽しくするために、自分で楽しみをみつけてほしい」「こういう機会を作ってくれて、とてもよかった」「先生方と話せて、幸せだった」という大変うれしいお言葉をいただきました。こうした御意見を来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。

3年 書き初め

2022年12月21日 07時48分

 学習ボランティア(トツカマン)の小池様と林様をお招きして、体育館で3年生の書き初めを行いました。ほとんどの子どもたちが初めての書き初めということで、ボランティアの方から、丁寧に御指導をいただき、「思いやり」という文字を書きあげました。4年生~6年生についても、先週から今週に掛けて書き初めを実施しました。

4年社会科見学

2022年12月20日 07時47分

 磐田クリーンセンターと磐田市コーシンサービスの施設を見学に行きました。磐田クリーンセンターでは、家庭や地域から出る燃やせるごみの処理の様子を見ました。有害な煙を出さないように工夫していることを学びました。コーシンサービスでは、プラスチックごみを溶かして、新たなプラスチックに再生することを学びました。ペットボトルから固形燃料ができることに、子どもたちは驚いていました。