算数「そろばん学習」
2024年2月28日 10時14分4年生が磐田市の学習支援事業の一つである「そろばん学習」を行いました。2名の講師をお迎えして、足し算や引き算の仕方を教えていただきました。3年生のときにも学習しましたが、塾で習っていない子は1年ぶりということもあり、講師の方の御指導のもと、思い出しながら学習を進めました。最後には簡単な計算がスムーズできるようになりました。3月6日には、3年生も実施します。
4年生が磐田市の学習支援事業の一つである「そろばん学習」を行いました。2名の講師をお迎えして、足し算や引き算の仕方を教えていただきました。3年生のときにも学習しましたが、塾で習っていない子は1年ぶりということもあり、講師の方の御指導のもと、思い出しながら学習を進めました。最後には簡単な計算がスムーズできるようになりました。3月6日には、3年生も実施します。
「やさしくしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えよう」のスローガンのもと、温かな「ありがとう」でいっぱいになるとてもよい会になりました。今年度は、全児童が集まって、6年生に向けての「ありがとう」の気持ちを呼び掛け、歌、劇、クイズなどで伝えました。下級生の「ありがとう」の思いを受け、6年生からは、お礼の気持ちを込めて、「旅立ちの日に」を披露しました。昼は交流ランチで、縦割りグループごとに教室に集まり、みんなで楽しくお弁当を食べました。
4年生が、社会福祉協議会の方をお招きして「みんなちがってもおなじ『いのち』ワークショップ」を開催しました。体の不自由な人の気持ちになって、手袋をして国語辞典で言葉を引く体験、ヘッドホンをして耳の不自由な人の気持ちになって話を聞く体験、目の不自由な人の気持ちになって見えにくい眼鏡をして見えやすい色、見えにくい色を実際に見る体験をしました。子どもたちは、思った以上に自由が利かないことを感じ取り、困っている人がいたら、助けてあげたいという思いをもちました。
大谷選手からのグローブの贈呈式を体育館で行いました。校長先生が大谷選手からのメッセージを読み上げ、6年生の代表児童に贈呈されました。その後、希望者の中から、代表児童数名が、キャッチボールを披露しました。今後、決まりを守って、みんなで仲良く大切に使用していきます。2月の参観会の際には、保護者の方々にも見ていただきたいと思います。
手話サークル磐友会の7名をお招きして、手話を学びました。前回、11月に「ろう者の生活」について教えていただきました。今回は実際に手話を覚える学習です。「手話で自己紹介をしよう」というめあてで、グループに分かれ、各グループに講師が付いて、教えていただきながら、何度も練習をしました。グループの代表児童がみんなの前で披露をしました。子どもたちは、より多くのことを手話で表現したいという意欲をもち、講師に質問する場面が見られました。