4年生・理科
2022年2月22日 11時46分「水を熱したとき」の学習で、水を熱したときの温度の変わり方と水の様子を調べました。ビーカーに入れた水を加熱器具で熱していくと、気泡や湯が出てきました。実験後の振り返り用に、Chromebookで実験の様子を撮影しました。1分間毎に水温と水の様子も記録していきました。記録しながら、水温が95℃を超えると、水温が上がりにくくなることに気付いた子もいました。
「水を熱したとき」の学習で、水を熱したときの温度の変わり方と水の様子を調べました。ビーカーに入れた水を加熱器具で熱していくと、気泡や湯が出てきました。実験後の振り返り用に、Chromebookで実験の様子を撮影しました。1分間毎に水温と水の様子も記録していきました。記録しながら、水温が95℃を超えると、水温が上がりにくくなることに気付いた子もいました。
4年生が初めて委員会活動に参加しました。6年生や5年生から、委員会の活動内容を教えてもらいました。放送委員会では、放送の機械操作を学び、実際に放送を流してみました。その声から、適度な緊張とやる気が伝わってきました。これから、4年生も委員会の一員となり、活動していきます。今日の初心を忘れずに、頑張ってほしいです。
紙版画が、いよいよ刷る過程に入りました。紙で作った版にインクをつけ、その上に余白を考えながら刷り紙を重ねます。上からバレンでこすったり、細かい所を指で押さえたりして、刷り紙に写しました。
木版画の学習では、彫刻刀で彫る段階の仕上げに近付いてきました。彫刻刀の扱いにも慣れ、黒く残す場所を確認しながら、黙々と彫っています。次回は、刷ることができそうな子が増えてきました。
「手紙の書き方」を学習しました。「初めのあいさつ」「本文」「結びのあいさつ」「後付け」などを、教科書の例文で確認しました。文字のバランスに気を付けながら、丁寧に手紙を書きました。「硬筆シート」に清書する際、「拝」の横画の本数や「御中」の「御」を間違えないように、集中して書きました。