5年生・家庭科
2020年7月15日 14時34分5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習で、ネームプレートづくりに取り組みました。基礎縫いの違いやそれぞれの縫い方の役割を理解した後、生地を思い思いの形に切り、縫い合わせてネームプレートを作り始めました。重ね合わせた生地になかなか針が通らず、苦労しましたが、だんだんと完成に近づくにつれて、グッと集中力が高まっていました。
5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習で、ネームプレートづくりに取り組みました。基礎縫いの違いやそれぞれの縫い方の役割を理解した後、生地を思い思いの形に切り、縫い合わせてネームプレートを作り始めました。重ね合わせた生地になかなか針が通らず、苦労しましたが、だんだんと完成に近づくにつれて、グッと集中力が高まっていました。
5、6年生対象の水泳実技指導が行われました。講師からクロールや平泳ぎの泳法を教わりました。泳ぎが上達するように、プールサイドでバタ足や平泳ぎのキックの確認、ビート板を使ってキック、息継ぎ、手のかきなどを練習しました。子供たちは、一つ一つの練習をクリアしながら、クロールや平泳ぎで泳ぐことができました。
3年生理科「風やゴムで動かそう」の学習で、風の強さと車の動き方の関係を調べる実験を行いました。うちわ、扇子、送風機の3つの中から1つ選び、班ごとに実験を行いました。それぞれの道具で「弱・中・強」の強さの風を送り、車を動かして、進んだ距離を記録しました。実験が始まると、風を送る係、測定係、記録係が声を掛け合い、真剣に取り組んでいました。他の班の結果と比較しながら、分かったことをまとめることができました。
6年生家庭科「楽しく ソーイング」の学習で、マイバッグの製作に取り組んでいます。今回は、バッグのわきの部分をミシンで縫いました。久しぶりのミシンにやや緊張しながらも、集中して縫うことができました。次は、出し入れ口を縫い、ひもを付けていきます。完成が楽しみです。
3年生図工の学習では、絵の具に慣れるために、細部を絵の具で塗る練習、細い筆を使う練習を行いました。色を塗る前は、怖く不気味な魚だったけれど、たった5色の絵の具で色を塗ると、素敵な魚に変身したので、子供たちは、とても驚きました。筆の太さの違いを感じ、5色の変化を楽しみながら作品を仕上げました。