学校の様子

6年生・理科

2021年10月6日 14時41分

 「月の形と太陽」の学習で、月の形の見え方が日によって変わる理由について考えました。実験の様子を撮った動画を見返しながら、太陽、月、地球の位置関係に着目して変わる理由をまとめました。今日は新月です。星がきれいに見えるかもしれません。明日からは、少しずつ月が満ちてきます。

1年生・生活科

2021年10月5日 12時08分

 「むしと なかよく なろう」の学習で、虫を採取しました。学校の農園で、草の中や刈った草の下などを注意深く観察して、虫を捕まえました。バッタ、コオロギ、カマキリなどを捕まえて、みんなニコニコ顔でした。教室に戻り、種類ごとにゲージに入れました。

4年生・算数

2021年10月4日 12時50分

 「式と計算」では、計算の決まりや順序について学習しています。今回は、分配法則について考えました。先に掛け算して後でたし算する計算と、先にたし算して後で掛け算する計算を、図を活用しながら考えました。学級を2つに分け、Chromebookで2つの問題をそれぞれに配り、友達と考えを共有しながら、理解を深めました。

4年生・社会(水の出前講座)

2021年9月30日 11時41分

 「水の出前講座」を行いました。くらし・環境部・環境局水利用課の方から、水の循環のしくみや節水、水質検査(パックテスト)などについてお話を聴きました。
 水質検査では、メダカ池の水・お米のとぎ汁を調べました。検査したときの色が紫に近い色だと魚にとって住みやすい水で、黄色に近い色だと住みにくい水という検査をしました。池の水は紫色に近く、とぎ汁は黄色に近い色になりました。また、池の水にあるジュースを3滴垂らして同じように調べたら、黄緑に近い色になりました。たった3滴で魚にとって住みにくい水になってしまったことに、子供たちは驚いていました。

四つ葉のクローバー

2021年9月30日 08時54分

 今朝、校庭東側のツバキに発生していた毛虫(チャドクガの幼虫)の駆除状況を確認しました。消毒が効いたようで、毛虫はいませんでした。念のため、もう1週間ぐらい東側のツバキには近付かないようにしてください。
 少し安心し、ふと足元のシロツメクサを眺めていたら、四つ葉を発見しました。ちょっと幸せな気持ちになりました。